東京大学

Systems Innovation,Faculty of Engineering,The University of Tokyo

Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 卒業論⽂リスト

2008年度卒業論⽂タイトル

エネルギー源の開発と利用・エネルギーサイエンス 指導教員名
N2-CO2混合ガス圧入による多孔質媒体内のメタンハイドレート回収に関する実験的研究
RT-1磁気圏型プラズマにおける境界領域の静電計測
TGによる石炭からのCO2脱着エネルギー測定 ―石炭へのCO2固定メカニズムに関する研究―
X線がん治療用薬品送達システムの解析
ウラニル錯体と結合したフミン酸官能基近傍の電位の評価
システムコードを用いたトカマクデモ炉のトロイダル磁場コイル評価
スーパー軽水炉の非定常サブチャンネル解析コードの開発と安全解析
可搬型電子ライナックX線源による物質識別評価
海流シミュレーションによる海流発電システムの適地選定
気体放電プラズマを利用した高校物理教育の提案
固体酸化物燃料電池用銀カソード内の分散微粒子が電極微細構造と電極性能に与える影響
照射欠陥を含むLiTaO3中での水素同位体挙動
大水深ライザー挙動予測とVIV抑制に関する研究
地中貯留二酸化炭素の再資源化を想定した微生物混合培養によるメタン生成プロセスへの過剰CO2の影響評価
超臨界圧水冷却原子炉プラントの起動に関する研究
内部導体装置Mini-RTにおける電磁-静電モード変換の直接的計測
鹹水中のヨウ素同位体比129I/127Iの測定とメタン起源の推定
環境エネルギー政策・技術経営 指導教員名
使用済み携帯電話の回収に対する消費者行動分析
太陽光発電システムの大規模導入を目指したパネルの耐久性に関する研究
太陽熱を併用する家庭用ヒートポンプ式給湯器の経済環境性能に関するシステム分析
地球温暖化における自然要因の影響の再評価
天候デリバティブのための東京における降水量の分析
東京大学へ二次電池導入を行う場合の最適な電池容量・配置決定モデルの研究
銅及び銅スクラップ価格の計量分析
二次電池を用いた住宅エネルギー管理モデルの研究
非鉄金属鉱山の操業コストに関する調査研究
環境調和型技術の開発・環境テクノロジー 指導教員名
AUVにより取得した3成分地磁気データの解析と考察
CO2の海洋隔離におけるCO2放出法最適化による環境影響予測
FRTPの接合に関する研究
量アンサンブルカルマンフィルターを用いた貯留層特性解析におけるパラメーターの選定とデータ取得に関する研究
エマルション作成と破壊による油の処理
沖縄・伊豆七島海域の海流及び化学成分調査とそれによる海底熱水噴出域の環境評価
河川ネットワークからの流出過程追跡のための実用的モデル化手法に関する研究
外洋でのGPS波浪観測のための基礎的研究
環境傾度バイオーム内の温度・湿度制御の精密化に関する実験的研究
顕著な海岸侵食が与える水資源への影響評価-伊豆諸島新島を例に-
降雨浸透過程における不飽和帯の気相流動に関する研究
室内実験による泥質岩の不完全な半透膜としての挙動に関する基礎的な研究
新規レアアース資源としての深海底含金属堆積物のポテンシャル評価
電磁波観測による地震予知の可能性に関する研究
日本におけるレアメタル備蓄の評価に関する分析
日本近海における海洋肥沃化の適地選定に関する研究
北極海を航行する船舶の船速推定システムに関する研究

学生の声

Aコース(E&E) 環境・エネルギーシステムの在校⽣・卒業⽣にコースを選んだ理由、研究内容をインタビューしました。

シス創だからこそできる<br>「環境・エネルギー」

シス創だからこそできる
「環境・エネルギー」
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 小手川 鑑
エネルギー問題や環境問題に対して漠然とした関心を持っていた私は,多岐にわたる分野の研究室があり選択の幅が広いE&E(Aコース)に進学しました.Aコー...
MORE

Aコースを選ぶ3つの鍵

Aコースを選ぶ3つの鍵
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 新井 佑奈
私が感じるAコースの魅力を3点紹介します。1点目は、環境・エネルギー問題の重要性と話題性です。解決しなければならない問題で、昨今ニュース等で多く取り上げられ...
MORE

E&E<br>社会と技術の交差点

E&E
社会と技術の交差点
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 西倉 寛太
私がAコースを選んだのは、技術のことを知りながら社会について語れる人間になりたかったからです。私は東京大学に文系で入学しました。当時の私は、技術の背後にある...
MORE

考え抜く力と<br>同じ志を持つ人脈

考え抜く力と
同じ志を持つ人脈
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 和田 良太
私は2005年3月にシステム創成学科を卒業しました。総合商社でエネルギー事業に従事した後に博士課程に進学し、現在は東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋技術...
MORE

ここで学んだことを<br>社会に役立てる

ここで学んだことを
社会に役立てる
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 川村 華
低炭素の新エネルギーの開発といった技術的なアプローチについて学びたくて、Aコースに進学しました。Aコースは、環境問題に対する幅広い知識とともに技術開発の基礎...
MORE

理論だけではない、 <br>社会に近い学問

理論だけではない、
社会に近い学問
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 西出 真大
環境問題、エネルギー問題といった、人類にとって最も重要と言える課題に挑戦できるという点に魅力を感じてAコースに進学しました。Aコースでは、エネルギー問題や環...
MORE

多様なキャリアがオプションとなる総合的な知見

多様なキャリアがオプションとなる総合的な知見
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 森 千晶
環境・エネルギー領域は、広範な分野で、アプローチには様々な方法がありますが、システムとして互いに関連しあう領域を広範囲に学びたいと考えていた私にとって、より...
MORE

物事をシステムと<br>捉える思考力

物事をシステムと
捉える思考力
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 山本 聡一
システム創成学科は物事をシステムとして捉える学科です。例えば、経済社会をシステムと捉えると、技術は技術として素晴らしいだけでなく、どのような社会を見据えるか...
MORE

将来を決めた<br>Aコースの授業

将来を決めた
Aコースの授業
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 中西 大貴
現在、日本製鉄(株)の技術開発本部(研究開発部門)に所属し、鉄鋼材料の研究開発に従事しています。私がAコースに進学したのは、エネルギー分野、特に、再生可能エ...
MORE

学生の声はこちら

pagetop