卒業⽣の進路
システム創成学科の卒業生は十分な基礎学力とともに、
人類や社会が抱える今日的課題について問題を自ら提起し取り組んでいく能力が備わっているので、
産官学の各方面にリーダーシップを発揮できる人材として活躍することができます。
また、ほとんどの学生が大学院に進学し、さらに進んだ教育と研究に取り組んでいます。



過去3年の卒業生進路
就職先
システム創成学科の卒業生は、国家レベルの事業に従事する官庁から、製造(機械・精密・素材など)、資源・エネルギー、商社、情報・通信、金融・保険、コンサルティングなど、日本経済をけん引する民間企業まで、幅広いフィールドで活躍しています。その活躍の場は国内のみならず海外にも広がっています。また、自ら起業する方もいます。

2021年度卒業の卒業生進学先
進学先
工学系研究科(システム創成学専攻、原子力国際専攻、技術経営戦略学専攻)新領域創成科学研究科の他、国内外の大学院にも進学実績があります。システム創成学科の卒業生は、学科で得た基礎学力をベースに様々な分野でさらに専門的な研究に取り組んでいます。
コース別 卒業⽣の進路と活躍分野
Aコース(E&E) 環境・エネルギーシステム

過去3年の卒業生進路
就職先(過去の実績一例)
省庁
環境省、国土交通省、防衛省、経産省
環境・エネルギー技術
INPEX、九州電力、北陸電力、出光興産
製造業・情報・通信
楽天、沖電気工業、富士通株式会社、ABB
金融・保険・サービス・物流・卸売業
SGホールディングス、野村證券、バークレイズ証券株式会社、東京海上日動火災保険、日本生命保険相互会社、ライブレボリューション、アクセンチュア、McKinsey & Company、 第一生命保険、日本郵船、伊藤忠商事、住友商事、三菱商事、丸紅、リンクアンドモチベーション、エイム、ゴールドマンサックス証券、サイバーエージェント、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、全日本空輸株式会社 など

2021年度卒業の卒業生進学先
進学先実績(2021年度卒業生)
工学系研究科システム創成学専攻 13名
新領域研究科 6名
東大その他の研究科等 2名
その他(他大、海外留学等) 2名
Bコース(SDM) システムデザイン&マネジメント

過去3年の卒業生進路
就職先(過去の実績一例)
省庁
内閣府、警察庁、経済産業省
製造業・情報・通信
サイバーエージェント、ヤフー、楽天、日立製作所、アイテック阪急阪神、モルフォ、トヨタ自動車株式会社、DeepX、コガソフトウェア、Candle、FiNC、オールアバウト、USE、TOPCON、新日鉄住金ソリューションズ
金融・保険・サービス・物流・運輸・卸売業・教育
大和証券、SMBC日興証券、野村証券、Morgan Stanley、フィデリティ・インベスト、三菱UFJ銀行、日本銀行、博報堂コンサルティグ、博報堂、アクセンチュア、McKinsey & Company 、デロイトトーマツコンサルティング、三井住友海上火災保険、東京海上火災保険、東日本旅客鉄道、みずほFG、コーポレイト デレクション、アマゾンジャパン合同会社、伊藤忠商事株式会社、東大サポート など

2021年度卒業の卒業生進学先
進学先実績(2021年度卒業生)
工学系研究科システム創成学専攻 15名
工学系研究科原子力国際専攻 9名
新領域研究科 2名
東大その他の研究科等 2名
Cコース(PSI) 知能社会システム


過去3年の卒業生進路
就職先(過去の実績一例)
省庁
経済産業省
製造業・情報・通信
NHK、NTT東日本、楽天、サイバーエージェント、コロプラ、グノシー、バンクオブイノベーション、BEENOS、Gracia、AppBrew、エムスリー、Candle、Google Japan、ソニー、新日鐵住金、P&G、NTTデータ、日本IBM
金融・保険・サービス・物流・運輸・卸売・小売・不動産・教育
野村総合研究所、野村證券、三井住友信託銀行、住信SBIネット銀行、農林中央金庫、みずほフィナンシャルグループ、マスターカード、三井住友海上火災保険、東京海上日動火災保険、損保ジャパン日本興亜、三菱商事、三井物産、丸紅、IDOM、fuku、ATカーニー、ヤマト運輸、日本郵船、東海旅客鉄道株式会社、三菱地所、東急不動産、ミスミグループ、東京大学、アビームコンサルティング、イノベーション、こうゆう、コーポレイトディレクション、ドリームインキュベータ、アクセンチュア株式会社、McKinsey & Company、オースビー、ソニーミュージックグループ など

2021年度卒業の卒業生進学先
進学先実績(2021年卒業生)
工学系研究科システム創成学専攻 14名
工学系研究科技術経営戦略学専攻 10名
新領域研究科 4名
東大その他の研究科等 7名