東京大学

Systems Innovation,Faculty of Engineering,The University of Tokyo

  1年生・2年生進学選択特設ページ 問い合わせ受付中 
学科生の方へ:【重要】海外渡航の手続きについて

 

関連⼤学院

システム創成学科の卒業⽣は進学先となる関連⼤学院をご紹介いたします。

⼯学系研究科

科学技術の持つこのような多⾯性を理解し、その影響の及ぶ範囲に思いをいたし、全ての⼈間がより実りの多い⽣きがいのある営みを実現できるように努めます。科学技術の未来を⽀えるに⾜る⼯学の基礎とともに、技術の社会における位置や意味を教育し、幅広い視野と⾒識、国際感覚を⾝につけた⾼度な⼈材を養成します。

システム創成学専攻
⼯学知を統合し、⾃然や社会と調和のとれた⾰新的な「システム」の実現を⽬指します。
原⼦⼒国際専攻
国際的な展開を⾒せる原⼦⼒⼯学の研究・教育を推進し、国内はもとより国際舞台においても活躍できる⼈材を輩出することを⽬的としています。
技術経営戦略学専攻
先端的な科学技術を幅広く理解し、俯瞰的にマネジメントして、イノベーションを起こすことのできる⼈材を育成します。

新領域創成科学研究科

新領域創成科学研究科は、学際性をさらに推し進めた「学融合」という概念で新しい学問領域を創出することを⽬指し1998年に設置されました。現在は、基盤科学研究系、⽣命科学研究系、環境学研究系に属する11専攻と、全系にまたがるサステイナビリティ学グローバルリーダー養成⼤学院プログラム、特徴のある2つの研究センターから構成されています。

先端エネルギー⼯学専攻
先端エネルギー⼯学専攻では、“エネルギー”をキーワードとした総合的な教育・研究を⾏っています。
海洋技術環境学専攻
海洋の利⽤と保全に関わる技術や技術政策学を発展させ、海洋新産業の創出、海洋の環境創造に資する教育・研究体制を確⽴することで、海洋技術政策および海洋環境政策に通じ、海洋資源開発、海洋エネルギー利⽤、海洋環境保全、海洋情報基盤、海洋産業システム等の学問を修め、⽔槽コンプレックスにおける実験演習や海洋現場観測により、⾼度な専⾨性と国際性を持って海洋関連政策の⽴案、産業振興、環境保全の実現に貢献できる⼈材を養成します。
環境システム学専攻
⼈間-⾃然系としての環境システムを構成する要素間の相互作⽤や関係性について把握し、その理解に基づく環境システムモデルの構築による問題の所在の明確化と解決⽅法・制御の可能性を探り、さらに、環境調和型社会のデザインとその実現を⽬指して教育・研究を⾏っています。
⼈間環境学専攻
環境学、情報学、⼯学など既存の 学問分野の融合を図り、超⾼齢社会への対応と 低炭素社会の実現に向けた様々な要素技術の 研究開発とシステム設計を進め、それらの成果 を社会実証実験により評価し、課題の解決策を 社会に⽰していくことを研究の⽬的とします。

情報学環・学際情報学府

東京⼤学全学にわたる「情報」をめぐる諸領域を流動的に連携させるネットワーク組織として設計されました。「情報学環」(研究組織)と「学際情報学府」(教育組織)という分離された2つの機関が相関して両⽴することによって構成されています。情報学分野の総合的で⾼度な研究と教育を先端的かつダイナミックに推進する、斬新で独創的な組織です。

pagetop