学科生の方へ:【重要】海外渡航の手続きについて
システム創成学科は「Aコース(E&E) 環境・エネルギーシステム」「Bコース(SDM)システムデザイン&マネジメント」
「Cコース(PSI) 知能社会システム」の3つのコースの教員のご紹介です。
コースをクリックすると該当する教員が表⽰されます。
Aコース(E&E)
環境・エネルギーシステムBコース(SDM)
システムデザイン&マネジメントCコース(PSI)
知能社会システム
教員名 | コース | 職名 | 研究分野 | |
---|---|---|---|---|
愛知 正温 | PSI |
|
応用地質学、エネルギー環境学 | |
青山 和浩 | PSI |
|
設計・生産システム工学、次世代宇宙開発支援システム、システムのプロセス表現 | |
阿部 弘亨 | E&E |
|
材料科学、原子炉材料学、核融合炉材料学、照射損傷 | |
石川 顕一 | SDM |
|
原子・分子・量子エレクトロニクス、量子ビーム | |
和泉 潔 | SDM |
|
知能情報学 | |
井原 智彦 | PSI |
|
ライフサイクルアセスメント(LCA)、都市気候(都市ヒートアイランド現象、地球温暖化適応策)、エネルギーシステム、人間健康(睡眠、疲労、熱中症)、消費者行動分析 | |
岩澤 有祐 | PSI |
|
深層学習、転移学習、ウェアラブルセンシング | |
大澤 幸生 | SDM |
|
システムデザイン、知識工学、ビジネス科学 | |
大田 隼一郎 | E&E |
|
鉱物資源、物質循環、地球環境、地球化学、同位体分析、年代測定 | |
岡本 孝司 | SDM |
|
Nuclear Safety・Severe Accident・Thermal Hydraulics・Flow Visualization・Information Visualization | |
奥田 洋司 | SDM |
|
計算力学,ハイパフォーマンス・コンピューティング,数値構造工学,数値流体力学 | |
笠原 直人 | SDM |
|
原子炉構造工学 | |
梶田 信 | SDM |
|
プラズマ計測、プラズマ材料科学、核融合炉材料、光触媒 | |
加藤 泰浩 | E&E |
|
レアメタル・レアアース資源探査、地球表層環境変動、CO2の海洋地殻処分、全地球史解読 | |
川崎 智也 | PSI |
|
サプライ・チェーン・マネジメント(SCM)、バリュー・チェーン・マネジメント(GVC)、高度物流システムシミュレーション分析、グラフ解析、ビッグデータ解析 | |
川畑 友弥 | E&E |
|
次世代エネルギー設備の信頼性工学、古典的動的破壊力学を刷新する新理論、溶接鋼構造の高機能化とイノベーション、持続的成長可能な社会における最適素材設計 | |
菅野 太郎 | SDM |
|
認知システム工学 | |
工藤 久明 | SDM |
|
原子力学 | |
越塚 誠一 | SDM |
|
数値流体力学・物理ベースCG | |
小平 翼 | E&E |
|
海洋IoT、北極海航路・北極域研究、地球流体現象の機構解明、表層流、波浪 | |
小林 肇 | E&E |
|
バイオテクノロジー、CO2変換・利用、エネルギー変換、微生物共生 | |
小宮山 涼一 | E&E |
|
エネルギー安全保障、エネルギー経済モデル、エネルギー需給予測、最適化 | |
今野 義浩 | E&E |
|
資源工学(貯留層工学)、海底資源開発 | |
合田 隆 | PSI |
|
不確実性定量評価、意思決定論、応用数学、数値解析、モンテカルロ法 | |
斉藤 拓巳 | E&E |
|
放射性廃棄物処分、有害物質の環境動態、核燃料サイクル、地球化学、アクチノイド化学 | |
酒井 幹夫 | SDM |
|
デジタルツイン、マルチフィジックスシミュレーション、CAE、サロゲートモデル | |
坂上 和之 | SDM |
|
光・量子ビーム、加速器、レーザー、量子ビーム利用、レーザー加工 | |
坂田 一郎 | PSI |
|
情報工学を用いた意思決定支援、イノベーション政策 | |
佐藤 光三 | E&E |
|
エネルギー資源開発、持続型炭素循環システム(CCS)、受動的モニタリング、統合型シミュレーション | |
佐藤 健 | SDM |
|
高強度場科学、アト秒科学、波動関数理論、密度汎関数理論、量子化学 | |
佐藤 徹 | PSI |
|
CO2海域地中貯留の環境影響評価、ガスハイドレート生成分解モデル、数値流体力学 | |
柴崎 隆一 | PSI |
|
国際物流、ネットワークモデリング | |
柴田 和也 | PSI |
|
数値流体力学,粒子法,物理シミュレーションを活用したシステム開発 | |
柴沼 一樹 | PSI |
|
応用力学、破壊力学、維持管理工学、物理モデル | |
島添 健次 | E&E |
|
量子計測・量子イメージング・医用工学 | |
島田 尚 | SDM |
|
統計物理学、計算機シミュレーション、生態系、ネットワーク科学、非線形数理科学 | |
鈴木 克幸 | PSI |
|
計算力学、構造力学、最適設計 | |
高木 健 | PSI |
|
海運CO2削減、海洋エネルギー、海洋技術政策 | |
高田 孝 | SDM |
|
原子力安全、リスク評価、新型炉、数値シミュレーション、意思決定 | |
髙橋 淳 | E&E |
|
次世代交通・発電の省エネ・温暖化対策、超軽量車、超軽量浮体式洋上風車、CFRP、LCA、リサイクル | |
高橋 浩之 | SDM |
|
放射線計測 | |
髙谷 雄太郎 | E&E |
|
資源循環、環境浄化、海底鉱物資源、CCS/CCU | |
田中 謙司 | PSI |
|
社会システム・サービスデザイン、エネルギー、物流、小売流通、分散型システム | |
多部田 茂 | E&E |
|
海洋利用の環境影響評価、海洋生態系モデリング、沿岸域の総合的管理、沿岸漁業の再生、海域肥沃化技術 | |
陳 昱 | SDM |
|
複雑物理系と複雑適応系のモデリングとシミュレーション | |
辻 健 | E&E |
|
物理探査、宇宙探査、CCS、地熱、地震、火山 | |
出町 和之 | SDM |
|
原子力保全技術、核セキュリティ技術 | |
徳永 朋祥 | E&E |
|
地球環境変遷と地下環境問題、超長期地質工学、水理地質学、応用地球科学 | |
所 千晴 | E&E |
|
資源循環、環境修復、分離濃縮、シミュレーション、ミネラルプロセッシング | |
鳥海 不二夫 | SDM |
|
計算社会科学 | |
ドドビバ ジョルジ | E&E |
|
資源再生工学:「資源処理、廃棄物処理、LCA、リサイクル、環境浄化」 | |
中尾 彰宏 | PSI |
|
次世代サイバーインフラストラクチャー、Beyond5G、5G・ローカル5G、 超知性ネットワーク、地域創生 | |
中村 謙太郎 | PSI |
|
海底鉱物資源、レアメタル、資源探査、地球ダイナミクス、地球-生命進化 | |
長井 超慧 | SDM |
|
3次元形状処理 | |
西野 成昭 | PSI |
|
サービス工学、ゲーム理論、実験経済学、マルチエージェントシステム、技術経営 | |
羽柴 公博 | E&E |
|
資源開発工学,開発機械学,岩盤工学 | |
長谷川 秀一 | SDM |
|
光子・同位体利用工学 | |
早矢仕 晃章 | SDM |
|
データ設計、データエコシステム、知識構造化、異分野データ連携、データ市場、創造的コミュニケーション | |
稗方 和夫 | PSI |
|
システムデザイン、情報システム、海上輸送のカーボンニュートラル | |
平林 紳一郎 | E&E |
|
数値流体力学、海洋乱流、ハイドレート、Vortex Induced Motion | |
福井 勝則 | E&E |
|
岩盤力学、地下空間開発論、開発機械学(建設機械、鉱山機械等) | |
藤井 秀樹 | SDM |
|
社会システム工学,知能情報学 | |
藤井 康正 | E&E |
|
エネルギー・経済・環境システム、大規模システム分析、エネルギー環境政策評価、不確実性下の最適戦略 | |
宝谷 英貴 | E&E |
|
海洋波、海洋工学、船舶耐航性能、水槽実験、流力弾性応答 | |
松尾 豊 | PSI |
|
ウェブ工学、人工知能、社会ネットワーク分析、ウェブにおけるビジネスモデル、データマイニング | |
松島 潤 | PSI |
|
物理探査、波動情報処理、エネルギー資源論、メタンハイドレート、地熱資源 | |
松永 拓也 | SDM |
|
数値流体力学、粒子法 | |
水野 勝紀 | PSI |
|
計測工学、環境情報処理、超音波エレクトロニクス、環境影響評価 | |
宮本 英昭 | PSI |
|
惑星地質学、太陽系探査、宇宙資源 | |
三輪 修一郎 | E&E |
|
原子力システム安全、熱流体工学、混相流、気液二相流、機械学習・深層学習 | |
村上 健太 | SDM |
|
原子力学、マルチスケールフィジックス、安全学 | |
村上 進亮 | PSI |
|
社会システム設計・評価,資源経済学,Industrial Ecology | |
村山 英晶 | PSI |
|
ヘルスモニタリング・マネジメント、光ファイバセンサ、高性能材料・構造システム、海洋ドローン | |
茂木 源人 | PSI |
|
エネルギー経済,社会システム工学,リスクマネジメント | |
安川 和孝 | E&E |
|
海底鉱物資源、物質循環、気候変動、地球化学分析、多変量統計解析、数値モデリング | |
山下 真一 | SDM |
|
量子ビーム科学 | |
山田 知典 | SDM |
|
計算科学 | |
山田 弘司 | E&E |
|
核融合学、プラズマ物理学 | |
吉田 好邦 | PSI |
|
環境経済学、システム工学 | |
米倉 一男 | PSI |
|
最適化,機械学習,宇宙機 | |
龍 吟 | PSI |
|
産業連関分析、家庭エネルギー消費、地理情報システム | |
早稲田 卓爾 | E&E |
|
風波・黒潮など海洋流体現象の機構解明、海洋・波浪モデルと実験・観測、衛星観測技術、データサーバーの開発 | |
渡邉 正峰 | SDM |
|
認知神経科学 | |
和田 良太 | E&E |
|
海洋産業システム、海洋工学、CO2海域地中隔離、海洋掘削、機械学習、気象海象の統計解析、極値統計 | |
万 熠 | PSI |
|
先進複合材料の特性評価・制御と社会実装 |
教員名 | コース | 職名 |
---|---|---|
研究分野 | ||
愛知 正温 | PSI |
|
応用地質学、エネルギー環境学 | ||
青山 和浩 | PSI |
|
設計・生産システム工学、次世代宇宙開発支援システム、システムのプロセス表現 | ||
阿部 弘亨 | E&E |
|
材料科学、原子炉材料学、核融合炉材料学、照射損傷 | ||
石川 顕一 | SDM |
|
原子・分子・量子エレクトロニクス、量子ビーム | ||
和泉 潔 | SDM |
|
知能情報学 | ||
井原 智彦 | PSI |
|
ライフサイクルアセスメント(LCA)、都市気候(都市ヒートアイランド現象、地球温暖化適応策)、エネルギーシステム、人間健康(睡眠、疲労、熱中症)、消費者行動分析 | ||
岩澤 有祐 | PSI |
|
深層学習、転移学習、ウェアラブルセンシング | ||
大澤 幸生 | SDM |
|
システムデザイン、知識工学、ビジネス科学 | ||
大田 隼一郎 | E&E |
|
鉱物資源、物質循環、地球環境、地球化学、同位体分析、年代測定 | ||
岡本 孝司 | SDM |
|
Nuclear Safety・Severe Accident・Thermal Hydraulics・Flow Visualization・Information Visualization | ||
奥田 洋司 | SDM |
|
計算力学,ハイパフォーマンス・コンピューティング,数値構造工学,数値流体力学 | ||
笠原 直人 | SDM |
|
原子炉構造工学 | ||
梶田 信 | SDM |
|
プラズマ計測、プラズマ材料科学、核融合炉材料、光触媒 | ||
加藤 泰浩 | E&E |
|
レアメタル・レアアース資源探査、地球表層環境変動、CO2の海洋地殻処分、全地球史解読 | ||
川崎 智也 | PSI |
|
サプライ・チェーン・マネジメント(SCM)、バリュー・チェーン・マネジメント(GVC)、高度物流システムシミュレーション分析、グラフ解析、ビッグデータ解析 | ||
川畑 友弥 | E&E |
|
次世代エネルギー設備の信頼性工学、古典的動的破壊力学を刷新する新理論、溶接鋼構造の高機能化とイノベーション、持続的成長可能な社会における最適素材設計 | ||
菅野 太郎 | SDM |
|
認知システム工学 | ||
工藤 久明 | SDM |
|
原子力学 | ||
越塚 誠一 | SDM |
|
数値流体力学・物理ベースCG | ||
小平 翼 | E&E |
|
海洋IoT、北極海航路・北極域研究、地球流体現象の機構解明、表層流、波浪 | ||
小林 肇 | E&E |
|
バイオテクノロジー、CO2変換・利用、エネルギー変換、微生物共生 | ||
小宮山 涼一 | E&E |
|
エネルギー安全保障、エネルギー経済モデル、エネルギー需給予測、最適化 | ||
今野 義浩 | E&E |
|
資源工学(貯留層工学)、海底資源開発 | ||
合田 隆 | PSI |
|
不確実性定量評価、意思決定論、応用数学、数値解析、モンテカルロ法 | ||
斉藤 拓巳 | E&E |
|
放射性廃棄物処分、有害物質の環境動態、核燃料サイクル、地球化学、アクチノイド化学 | ||
酒井 幹夫 | SDM |
|
デジタルツイン、マルチフィジックスシミュレーション、CAE、サロゲートモデル | ||
坂上 和之 | SDM |
|
光・量子ビーム、加速器、レーザー、量子ビーム利用、レーザー加工 | ||
坂田 一郎 | PSI |
|
情報工学を用いた意思決定支援、イノベーション政策 | ||
佐藤 光三 | E&E |
|
エネルギー資源開発、持続型炭素循環システム(CCS)、受動的モニタリング、統合型シミュレーション | ||
佐藤 健 | SDM |
|
高強度場科学、アト秒科学、波動関数理論、密度汎関数理論、量子化学 | ||
佐藤 徹 | PSI |
|
CO2海域地中貯留の環境影響評価、ガスハイドレート生成分解モデル、数値流体力学 | ||
柴崎 隆一 | PSI |
|
国際物流、ネットワークモデリング | ||
柴田 和也 | PSI |
|
数値流体力学,粒子法,物理シミュレーションを活用したシステム開発 | ||
柴沼 一樹 | PSI |
|
応用力学、破壊力学、維持管理工学、物理モデル | ||
島添 健次 | E&E |
|
量子計測・量子イメージング・医用工学 | ||
島田 尚 | SDM |
|
統計物理学、計算機シミュレーション、生態系、ネットワーク科学、非線形数理科学 | ||
鈴木 克幸 | PSI |
|
計算力学、構造力学、最適設計 | ||
高木 健 | PSI |
|
海運CO2削減、海洋エネルギー、海洋技術政策 | ||
高田 孝 | SDM |
|
原子力安全、リスク評価、新型炉、数値シミュレーション、意思決定 | ||
髙橋 淳 | E&E |
|
次世代交通・発電の省エネ・温暖化対策、超軽量車、超軽量浮体式洋上風車、CFRP、LCA、リサイクル | ||
高橋 浩之 | SDM |
|
放射線計測 | ||
髙谷 雄太郎 | E&E |
|
資源循環、環境浄化、海底鉱物資源、CCS/CCU | ||
田中 謙司 | PSI |
|
社会システム・サービスデザイン、エネルギー、物流、小売流通、分散型システム | ||
多部田 茂 | E&E |
|
海洋利用の環境影響評価、海洋生態系モデリング、沿岸域の総合的管理、沿岸漁業の再生、海域肥沃化技術 | ||
陳 昱 | SDM |
|
複雑物理系と複雑適応系のモデリングとシミュレーション | ||
辻 健 | E&E |
|
物理探査、宇宙探査、CCS、地熱、地震、火山 | ||
出町 和之 | SDM |
|
原子力保全技術、核セキュリティ技術 | ||
徳永 朋祥 | E&E |
|
地球環境変遷と地下環境問題、超長期地質工学、水理地質学、応用地球科学 | ||
所 千晴 | E&E |
|
資源循環、環境修復、分離濃縮、シミュレーション、ミネラルプロセッシング | ||
鳥海 不二夫 | SDM |
|
計算社会科学 | ||
ドドビバ ジョルジ | E&E |
|
資源再生工学:「資源処理、廃棄物処理、LCA、リサイクル、環境浄化」 | ||
中尾 彰宏 | PSI |
|
次世代サイバーインフラストラクチャー、Beyond5G、5G・ローカル5G、 超知性ネットワーク、地域創生 | ||
中村 謙太郎 | PSI |
|
海底鉱物資源、レアメタル、資源探査、地球ダイナミクス、地球-生命進化 | ||
長井 超慧 | SDM |
|
3次元形状処理 | ||
西野 成昭 | PSI |
|
サービス工学、ゲーム理論、実験経済学、マルチエージェントシステム、技術経営 | ||
羽柴 公博 | E&E |
|
資源開発工学,開発機械学,岩盤工学 | ||
長谷川 秀一 | SDM |
|
光子・同位体利用工学 | ||
早矢仕 晃章 | SDM |
|
データ設計、データエコシステム、知識構造化、異分野データ連携、データ市場、創造的コミュニケーション | ||
稗方 和夫 | PSI |
|
システムデザイン、情報システム、海上輸送のカーボンニュートラル | ||
平林 紳一郎 | E&E |
|
数値流体力学、海洋乱流、ハイドレート、Vortex Induced Motion | ||
福井 勝則 | E&E |
|
岩盤力学、地下空間開発論、開発機械学(建設機械、鉱山機械等) | ||
藤井 秀樹 | SDM |
|
社会システム工学,知能情報学 | ||
藤井 康正 | E&E |
|
エネルギー・経済・環境システム、大規模システム分析、エネルギー環境政策評価、不確実性下の最適戦略 | ||
宝谷 英貴 | E&E |
|
海洋波、海洋工学、船舶耐航性能、水槽実験、流力弾性応答 | ||
松尾 豊 | PSI |
|
ウェブ工学、人工知能、社会ネットワーク分析、ウェブにおけるビジネスモデル、データマイニング | ||
松島 潤 | PSI |
|
物理探査、波動情報処理、エネルギー資源論、メタンハイドレート、地熱資源 | ||
松永 拓也 | SDM |
|
数値流体力学、粒子法 | ||
水野 勝紀 | PSI |
|
計測工学、環境情報処理、超音波エレクトロニクス、環境影響評価 | ||
宮本 英昭 | PSI |
|
惑星地質学、太陽系探査、宇宙資源 | ||
三輪 修一郎 | E&E |
|
原子力システム安全、熱流体工学、混相流、気液二相流、機械学習・深層学習 | ||
村上 健太 | SDM |
|
原子力学、マルチスケールフィジックス、安全学 | ||
村上 進亮 | PSI |
|
社会システム設計・評価,資源経済学,Industrial Ecology | ||
村山 英晶 | PSI |
|
ヘルスモニタリング・マネジメント、光ファイバセンサ、高性能材料・構造システム、海洋ドローン | ||
茂木 源人 | PSI |
|
エネルギー経済,社会システム工学,リスクマネジメント | ||
安川 和孝 | E&E |
|
海底鉱物資源、物質循環、気候変動、地球化学分析、多変量統計解析、数値モデリング | ||
山下 真一 | SDM |
|
量子ビーム科学 | ||
山田 知典 | SDM |
|
計算科学 | ||
山田 弘司 | E&E |
|
核融合学、プラズマ物理学 | ||
吉田 好邦 | PSI |
|
環境経済学、システム工学 | ||
米倉 一男 | PSI |
|
最適化,機械学習,宇宙機 | ||
龍 吟 | PSI |
|
産業連関分析、家庭エネルギー消費、地理情報システム | ||
早稲田 卓爾 | E&E |
|
風波・黒潮など海洋流体現象の機構解明、海洋・波浪モデルと実験・観測、衛星観測技術、データサーバーの開発 | ||
渡邉 正峰 | SDM |
|
認知神経科学 | ||
和田 良太 | E&E |
|
海洋産業システム、海洋工学、CO2海域地中隔離、海洋掘削、機械学習、気象海象の統計解析、極値統計 | ||
万 熠 | PSI |
|
先進複合材料の特性評価・制御と社会実装 |
Aコース(E&E)
環境・エネルギーシステムBコース(SDM)
システムデザイン&マネジメントCコース(PSI)
知能社会システム