学科生の方へ:【重要】海外渡航の手続きについて
日時 | 2024年4月25日(木) 18:45-20:15 |
---|---|
場所 |
1323教室、駒場キャンパス(対面開催) |
プログラム |
18:45-19:15 工学部の全体ガイダンス |
工学部11号館HASEKO – KUMA HALLがリニューアルされ、
ラウンジにシステム創成学科・関連専攻の研究紹介BOXが展示されています。
以下が紹介映像と展示情報になりますので、ぜひご覧ください。
システム創成学専攻
・レアアース泥(展示) 🔗
・レアアース泥(紹介映像) 🔗
・マンガンノジュール 🔗
・しんかい6500 模型 🔗
・南鳥島周辺海域における航海調査の様子 🔗
・個別設計手法によるスポーツ用義足ブレードの最適設計 🔗
原子力国際専攻
・飛来するガンマ線 🔗
・展示紹介映像 🔗
・次世代原子炉の模型 🔗
原子力専攻
・原子力専攻概要 🔗
技術経営戦略学専攻
・デジタルグリッドルーター 🔗
・未電化地域充電器 🔗
質問と回答の一部を抜粋してご紹介します。
単位の取り方について知りたい
時間割について知りたい.
他コース、他学科、他学部の講義も履修出来ますか?
ABCのコースの違いについて知りたい。
どのコースに進学するべきか、どのように決めたらいいでしょうか?
研究室配属・卒論配属について知りたい。
卒業論文・卒業研究について知りたい。
同じ分野の研究をしている先生がいますが、違いについて知りたい。
たとえば…
進学選択についての悩み、システム創成学科について知りたいことを何でも聞いて下さい。
学科の教員が直接相談に乗ります。
その他、進学選択についての悩み、システム創成学科について知りたいことを何でも聞いてください。
研究内容等について特定の教員に直接コンタクトをしていただいても構いません。
学科HPの 「学生の声」 をご覧ください。
先輩に聞いてみたい質問があれば 問合せフォーム からリクエストしてください。
毎年、システム創成学科の学生企画を出展しています。
今年の詳細は学科からのお知らせをご覧ください。