学科生の方へ:【重要】海外渡航の手続きについて
システム創成学科の在校⽣・卒業⽣にシステム創成学科を選んだ理由、研究内容をインタビューしました。
特定分野の専門技術を身につけて技術者の道を進むのはあまり自分にあっていないなと感じ、Cコースを選びました。Cコースは必修が少ないので興味関心にそって時間割を設定することができます。私自身もその一人ですが、他学科の授業を受講する人も多いです。プロジェクトでは少人数に分かれてテーマに取り組みますが、より社会実装に近い問題を扱うことができます。私が受講したプロジェクトのテーマは、「市場ニーズを意識したアプリケーションを提案し、実際にコーディングしてwebサービスに落とし込む」「企業が保持するロジスティックデータに加えて自分たちで関連するデータを収集し海運市況価格を予測する」「なじむ・育てる・愛でるをテーマに新しい傘を提案するデザイン工学」といったもので、いずれも面白かったです。講義以外でも、学科生とチームを組んで外部コンテストに参加したり、学科の研究室の共同研究に参加して勉強させてもらったり、世界規模の機械学習コンペに挑戦したりと様々な経験をしています。Cコースは教授も学生も魅力的な人が多くて刺激を受けることが多く、充実した毎日を過ごしています。
Aコース(E&E)
環境・エネルギーシステムBコース(SDM)
システムデザイン&マネジメントCコース(PSI)
知能社会システム