東京大学

Systems Innovation,Faculty of Engineering,The University of Tokyo

  1年生・2年生進学選択特設ページ 問い合わせ受付中 
学科生の方へ【重要】海外渡航の手続きについて

Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 卒業論⽂リスト

2017年度卒業論⽂タイトル

エネルギー源の開発と利⽤・エネルギーサイエンス 指導教員名
極めて⾼いエネルギー分解能を持つイリジウム超伝導転移端センサを⽤いた単⼀光⼦検出の研究 ⼤野
核融合炉⼼プラズマにおける電流分布の多変数制御 ⼩川
全岩化学組成に基づく南薩型⾦鉱床における⾦の挙動の解明 加藤・中村
南太平洋ラウ海盆の海底熱⽔性堆積物より復元した第四紀海⽔のOs同位体⽐とその全球的気候変動に対する⽰唆 加藤・中村
Os同位体⽐を⽤いた南⿃島EEZ内のマンガンノジュールの⽣成年代の決定 加藤・中村
蛍光 in situ ハイブリダイゼーション法を⽤いた電気化学的メタン⽣成バイオカソード表⾯微⽣物の解析 ⼩林
電気化学的メタン⽣成を触媒する微⽣物叢のリアルタイムPCR法を⽤いた解析 ⼩林
⽯油増進回収での利⽤を⽬的としたアルカンに結合するバクテリオファージのスクリーニング ⼩林
海洋潮汐を利⽤した圧⼒解析による貯留層内での⼆酸化炭素挙動モニタリングに関する研究 佐藤(光)
溶融塩原⼦炉に関する基礎研究としてのNi基合⾦の溶融FLiNaK塩に対する腐⾷挙動 寺井
遷移⾦属触媒を⽤いた窒素分⼦から含窒素有機化合物への直接的変換反応の開発 ⻄林
PCP配位⼦を持つモリブデン錯体を⽤いた触媒的アンモニア⽣成反応における置換基効果 ⻄林
メタンハイドレート層への適⽤に向けたCO2エマルジョン圧⼊法の実験的研究 増⽥
低塩分濃度⽔攻法による⽯油増進回収を⽬的とした陽イオンによる鉱物の濡れ性変化に関する分⼦動⼒学研究 増⽥
海氷下の波浪特性に関する⾵洞⽔槽実験 早稲⽥
HFレーダーによる相模湾北部沿岸域の流況調査 早稲⽥
環境エネルギー政策・技術経営 指導教員名
ヒートパイプを用いた燃料デブリ除熱に関する研究 岡本
マルチエージェントシミュレーションによる太陽光発電と電力貯蔵を考慮した競争的電力市場の分析 藤井・小宮山
素材産業と電力部門の産業連関構造を考慮した動学的多部門エネルギー経済モデルの開発 藤井・小宮山
洋上風力発電を考慮した世界エネルギーモデルの開発 藤井・小宮山
太陽光パネル廃棄量予測モデルの開発 村上
環境調和型技術の開発・環境テクノロジー 指導教員名
TMCP鋼の脆性⻲裂伝播停⽌に及ぼす材質不均⼀性と異⽅性の影響に関する数値シミュレーション 粟飯原
可搬型⾼エネルギーX線源社会インフラ診断の画像⾼度化の基礎研究 上坂
ニューラルネットワークを⽤いた追尾X線治療のための画像予測システムの研究 上坂
TMCP鋼におけるセパレーションき裂の発⽣限界条件に関する考察 川畑
環境条件の変化による圧密ベントナイトの微細構造への影響 ⻫藤
格⼦ボルツマン法による平⾏平板間乱流の数値解析法の開発 佐藤(徹)
動的影響を考慮した浅海係留特性の向上に関する研究 鈴⽊・平林
UAVを⽤いた⾵向⾵速計測⼿法の開発 鈴⽊・平林
双発式海流発電装置の運動シミュレーションに⽤いる相関を考慮した乱流場の⽣成 ⾼⽊
炭素繊維テープ強化熱可塑性樹脂の成形条件がボイド及び機械的特性に与える影響 髙橋
⿂類動態シミュレーションにおける⾏動モデルの検討 多部⽥
洋上における使⽤済燃料中間貯蔵の実現可能性についての検討 徳永
超電導を⽤いた低品位銅鉱⽯からのヒ素の除去 ドドビバ
硬岩の機械掘削におけるCERCHAR試験の適⽤に関する検討 福井・⽻柴
トンネルの発破掘削における余掘りに関する検討 福井・⽻柴
コバルトリッチクラストの採鉱⽅法に関する検討 福井・⽻柴

学生の声

Aコース(E&E) 環境・エネルギーシステムの在校⽣・卒業⽣にコースを選んだ理由、研究内容をインタビューしました。

シス創だからこそできる<br>「環境・エネルギー」

シス創だからこそできる
「環境・エネルギー」
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 小手川 鑑
エネルギー問題や環境問題に対して漠然とした関心を持っていた私は,多岐にわたる分野の研究室があり選択の幅が広いE&E(Aコース)に進学しました.Aコー...
MORE

Aコースを選ぶ3つの鍵

Aコースを選ぶ3つの鍵
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 新井 佑奈
私が感じるAコースの魅力を3点紹介します。1点目は、環境・エネルギー問題の重要性と話題性です。解決しなければならない問題で、昨今ニュース等で多く取り上げられ...
MORE

E&E<br>社会と技術の交差点

E&E
社会と技術の交差点
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 西倉 寛太
私がAコースを選んだのは、技術のことを知りながら社会について語れる人間になりたかったからです。私は東京大学に文系で入学しました。当時の私は、技術の背後にある...
MORE

考え抜く力と<br>同じ志を持つ人脈

考え抜く力と
同じ志を持つ人脈
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 和田 良太
私は2005年3月にシステム創成学科を卒業しました。総合商社でエネルギー事業に従事した後に博士課程に進学し、現在は東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋技術...
MORE

ここで学んだことを<br>社会に役立てる

ここで学んだことを
社会に役立てる
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 川村 華
低炭素の新エネルギーの開発といった技術的なアプローチについて学びたくて、Aコースに進学しました。Aコースは、環境問題に対する幅広い知識とともに技術開発の基礎...
MORE

理論だけではない、 <br>社会に近い学問

理論だけではない、
社会に近い学問
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 西出 真大
環境問題、エネルギー問題といった、人類にとって最も重要と言える課題に挑戦できるという点に魅力を感じてAコースに進学しました。Aコースでは、エネルギー問題や環...
MORE

多様なキャリアがオプションとなる総合的な知見

多様なキャリアがオプションとなる総合的な知見
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 森 千晶
環境・エネルギー領域は、広範な分野で、アプローチには様々な方法がありますが、システムとして互いに関連しあう領域を広範囲に学びたいと考えていた私にとって、より...
MORE

物事をシステムと<br>捉える思考力

物事をシステムと
捉える思考力
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 山本 聡一
システム創成学科は物事をシステムとして捉える学科です。例えば、経済社会をシステムと捉えると、技術は技術として素晴らしいだけでなく、どのような社会を見据えるか...
MORE

将来を決めた<br>Aコースの授業

将来を決めた
Aコースの授業
Aコース(E&E)環境・エネルギーシステム 中西 大貴
現在、日本製鉄(株)の技術開発本部(研究開発部門)に所属し、鉄鋼材料の研究開発に従事しています。私がAコースに進学したのは、エネルギー分野、特に、再生可能エ...
MORE

学生の声はこちら

pagetop